The Chat of the Lambs

2006年11月11日
■1■
チャットモンチー・11/4のライブレポです。
http://blog.livedoor.jp/xtsn/archives/51179474.html

言葉にするのは難しいけれど…なんか良いバンドだよね。
三人の間に流れる穏やかな空気こそがこのバンドが持つ最強の武器だって事がはっきり分かった。

■bgm■
□□□ - □パク

Xpander

2006年10月29日
■1■

あのメンバーで集まると必ず何か大きな見っけものがあるよ。

「あたまがいい」って事は往々にして「深く興味を持てる力を持つ」って事に帰結するんだろうなぁ。

この空間だったら、どんな異分子も普通に受け入れられる気がするんだ。

■2■
HMVのポイント3倍キャンペーンとか、タワレコのポイント2倍キャンペーンとか、TSUTAYAの半額キャンペーンとか、嬉しいけどお財布さんはげっそり。

■bgm■
クラムボン - レインボウ

くもりぞら

2006年10月23日
■1■

完璧主義はどうも成り立たないものだ。

世の中には偶然や、知らない方がしあわせなこともたくさんあるから。

■2■
DOESと言うバンドが良い。
Syrup16gになんか雰囲気似てる。

シングル「明日は来るのか」の最後の曲"ウー・アー"はアルバムの最後に持って来ても良い位名曲だと思う。

■bgm■
DOES - ウー・アー
■1■

たとえ数多くのものに見放されたとしても、俺にはまだ結構追うべき夢が残ってるんだなぁと思った。

こういうことにもっと早く気付いておくべきだった。

 
まだまだここから。今なら何にでもなれそうだ。

■bgm■
the band apart - Still awake
■1■
長い夏がついに終わっちゃった感じ。

季節の変わり目はいつも寂しいけど夏だけは格別。
憂い気な終末も含めて夏、と言ってもいいくらい。

美しい夕景さえも哀しい。

■2■
ミトさんから色バトンいただきました!
ありがたくやらせてもらいます!

(1) 好きな色は?

白・黒。

基本的にモノトーン大好き。
最近は彼女さんの影響で緑とか青とかも好きです。

 
(2) 嫌いな色は?

ショッキングピンクとか?ww

 
(3) 携帯の色は?

今は黒のW42Sを使ってます。最近ずっと白か黒。

携帯以外で持ち歩くものもみんな白黒です。
iPodは第四世代の白。(つーか白しか無かったし)
買ってもらったNintendo DS liteも白。
財布はずっとヘッドポーターの黒いモノグラムのやつ。
バッグもほぼ黒。
 
(4) あなたの心の色は?

他に影響されやすいので白でw

 

 
取り敢えずバトンはストップって事で!

そーいやバッグで思い出したけど、この前パルコのレディースのお店で素敵な白いバッグ見つけて買おうとしたら彼女さんに静止された時は凹んだなぁ。白はちょっと似合わないって。
あの人なんでもセンスあるから多分正しいんだろうけど。
あん時は何かテンション下がって色違いのかばんさえ買わなかったけど、今度あいつが推した黒い方買おう。

ミトさんのおっしゃる通りでやっぱり俺は黒みたいですよw

■bgm■
シェリーズ - 浮く足

sealed

2006年9月15日
■1■

愛は繋がってこそ永遠を得る。

逆に恋は壊れてこそ永遠を得るのかも知れない。

 
 

壊れた恋。

お陰様で、大体はその後笑い話にできる様なものとなったけど、一つだけ今もなお黒ずんだまま俺の中で蹲ってるやつがある。

ごくたまに思い出して後悔する時があるけど、多分俺は彼女と二度と対峙する事はないのだろう。

ニアミス、したとしてもそれ以上は踏み込めない。踏み込んじゃいけないんだ。

そうやって永遠を得るのだから。

■2■
9mm Parabellum Bulletの2ndはちょい大人しくなりすぎ。これは寧ろ確信犯的なものか?
とにかく"Mr.Suicide"が素晴らしい。
大人しさもこの曲の表現の深さに繋がってると思えば許せる。

■bgm■
9mm Parabellum Bullet - Mr.Suicide

you lighted my heart!!!

2006年8月28日
■1■

永遠?未来?

そんなもん知らん。
 
けど、俺にもちょっと見えちゃった。
俺達はいつまでもこんな感じなんだろうなぁ、ってのが。

 
時を経て冷めるどころか、ますます温度は上がってるよ。
それは夏のおかげなんかじゃない。

「不完全×不完全=完全」じゃなくて「不完全×不完全=もっと不完全」だからこそ俺達は面白いんだ。

■bgm■
フルカワミキ - 7STARS
■1■

方法論でしか恋愛(ごっこ)を見れない奴らより、体裁もルールも無視で魂とか生命とか削りながら真正面からぶち当たった奴らの方が数億倍カッコいいよ。

前者のような奴らは恋とか愛とかの意も知らぬまま、自らの空虚な「経験値」を誇りにしながら死んでしまえばいいと思う。

最近ちょっとクズ野郎を見過ぎた。

■bgm■
Coldplay - What If

上を向いて

2006年7月28日
 
 
♪さうんどぉーぶしもきたざわー ざわー
 
 
 
あぁ、なんで学校あるうちに下北で買わなかったんだろう。
いつでも買える、と思ってたんだけど最近この曲のメロディーが頭から離れなくてしょうがないよ。

定期が切れたせいで、用が無ければ都内なんてまず行く気にならない。

今度遠出する時は必ず下北沢に寄って、CD買って、鼻歌でも歌いながらぶらぶら歩こう。

FAIRWAY

2006年7月14日
■1■

家に帰ると何かソニーミュージックから封筒が届いてた。

封筒には「チャットモンチー」云々と書いてあった。

 

思い当たる節があった。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/chatmonchy/special/060607/index.html

"恋愛スピリッツ"の感想募集キャンペーン、みたいなやつ。

やべー!サイン入りポスター当たっちゃった!!?

そして封筒を開けると。

http://image.blog.livedoor.jp/xtsn/imgs/d/8/d8ef0f64.jpg?blog_id=632216

世の中うまく行かない。

むしろこれがたった20名にしか当たらないって言うのが腑に落ちない位です。

crimson

2006年7月10日
■1■

五月病的な憂鬱感がいつまでも抜けない。

いい加減ここまで引っ張るとやばいなー。根本からやる気が殺がれてる感じ。

夏さえも薄暗いよ。

■2■
とか言いつつ夏以降は楽しみなことは沢山あるのです。

サマソニも某大物のコンサートも、チャットモンチーのライブも控えてる。

チャットモンチー、サマソニに出るって話だけどどっちの日に出るんだろう。
ワンマン前に観れるんなら観たいなぁ。

つーか「耳鳴り」が超名盤。

一周目はインパクト薄いかもって思ったけど、二周目でこれはとんでもないアルバムだって気付いた。
13曲があっという間に過ぎてくような見事な流れ。

聴けば聴くほど味が出る。声が、リフが耳に残る。まさに耳鳴り。

■bgm■
チャットモンチー - 東京ハチミツオーケストラ

w.o.r.d.

2006年5月30日
■1■

言葉の力って予想以上に大きい。

僕らはいつも以心伝心、なんて有り得ない。

ちょっと広い行間を読める関係だって、次の行が無かったら何も伝わりやしないし。

稚拙な言葉でも、くだらないことでも伝えるのが肝要。

■2■
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A018420/VICL-61962.html

ランクヘッドの3rdがすごい事になってる。

ベクトルを外の世界に向けようともがいていた様な印象の2nd「月と手のひら」から一年。

遂に外に出ちゃったよ、こりゃ。

取り敢えず"loop"試聴して腰抜かしそうになった。

■bgm■
Nine Inch Nails - Right Where It Belongs

はなれていくこと

2006年5月17日
■1■

「長くいっしょにいればそういうこともあるよね」

なんて言ったけど、気が気じゃなかった。


近すぎてもだめ、遠すぎてもだめ。

精神的にも物理的にも適度な距離感ってのは難しいなぁ。


取り敢えず一年と八ヶ月のあいだに積み上げてきたものを一旦崩して、また一から作り上げていこう。

もちろん、良いピースだけを選んで。

■2■
capsuleの中田さんってFerry Corstenに影響受けたりしてるのかな?だとしたら何かうれしいんだけど。

エレクトロディスコは最近のFerryがやってるジャンルだし。
粘っこいベースラインは90年代後半のトランスっぽい。
jelly (album-edit)のリバースシンバルの使い方なんかFerryそのもの。

考えすぎか。

■bgm■
capsule - 5iVE STAR

I/O

2006年5月3日
■1■

価値観の相違を感じる時って間々あるけど、ほんとに解って欲しい時に伝わらないのってかなり悔しい。

ましてや、論理的にそれを説いた所で所詮この問題は感情論。

 

俺の人生、彼女の人生。

今は重なる部分があるけど、そこに至るまでの道のりが違えば結局全て解り合う事など出来ない。

どんな価値観の垣根も壊せる様なコトバがあればいいのにな。

■bgm■
hare-brained unity - ソライロ (BLACKSEA MIX)

閉扉

2006年4月17日
■1■

大学で何をやってるかって聞かれたら、答えること無いや。

そりゃぁ自問自答したいぐらいだ。

信念無き今から生まれる未来はあるのか?

■bgm■
残像カフェ - めくるめく僕らの毎日

Tell me my imagination

2006年4月3日
■1■

バイト中、負けるのは嫌だ、ってちょっと思った。

俺の中にも微かながら仕事に対するプライドが芽生えてたんだなぁって思ったら何だか楽しくなってきた。

■2■
sleepy.ab「palette」を聴いて感銘を受けたので、遡って1st「face the music」を購入。

"PAIN"って曲が素敵すぎて泣きそうになる。

どこまでも柔らかな音と、柔らかな言葉。

なんて優しい曲なんだろう。

 

出会ってよかった、この音に。
■1■

あなたは俺が創り出した哲学を「無駄だ」といつも切り捨ててくれた。

正論が正しいとは限らないって教えてくれた。

悩むことが必ずしも必要とは限らないって言ってくれた。

 

そして今またあなたに救われた。

■bgm■
sleepy.ab - palette

in chaos

2006年3月4日
■1■

暇すぎて頭がおかしくなってたのかもしれない。

「怠惰」の対義語は「混沌」ではない。

内へ内へ向かってく有り余った力をもっと良い方向に昇華する為に、これからはがんばります。

■bgm■
Clap Your Hands Say Yeah - In This Home On Ice
■1■

離れる事の恐ろしさがやっと解って来た。

恐怖が恐怖じゃなくなる事が最大の恐怖だったんだ。

■bgm■
RADWIMPS - 4645

『素直すぎる子』

2006年2月16日
■1■

ふと電話が来て、切った時にはもう朝だった。

高校三年の一学期、テスト前以来かなぁ。こんなに電話で話したの。

話は未来の妄想から高校時代の回想まで。

同じような話は何回もした気がするけど、現状が違うとひとつひとつの言葉の意味も化ける。

こっちから気の利いた言葉を何も言えなくて申し訳ないけど、俺自身はいいこともわるいことも何でも言って貰えて嬉しかった。

何でも言ってくれる友達って貴重だ。
俺もそう思って貰える様に言いたい事を言ってやろう。

■bgm■
スネオヘアー - クーペ

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索