"...sorry"

2005年1月21日 日常
■1■

一日二回遭遇。

■2■
俺の周りって何で同じタイプの女が集まるんだろ。

でもその中心に居るのは他の人とは違うタイプで、ちょっとズレてるけどグッドセンスを持つひと。

■bgm■
木村カエラ >>> whatever are you looking for? [album take]

meaning of the fire

2005年1月20日 日常
■1■

全ての所以は自己満足に帰す。

それ以外に信じられる物なんて有り得ない。

 
だから"自分の為に"、貴方の為の行動をする。

これだけで動機は十分。

■2■
相方が風邪引いたから看病の日々。

・・・とか思ってたら俺にもいつの間に移ってて俺の方が熱出てやがんの。情けね。

■bgm■
orange range >>> 以心電信
■1■

多少高慢に成り過ぎた。

それは感情ゆえの事ではない。単なる弱さだ。

こんな時は何でも在り、幼稚な逆行で安易な満足感を得る。

力尽くでもこの知恵の輪みたいな柵を解けば、また素直にあいつに会えるから。

■2■
"ellegarden / don’t trust anyone but us"を聴きながら色んなサイト見てたらふと目に入る…

sum 41の来日公演、オープニングアクトがエルレだって!???

やべーよ…最近のsumの音はあんま好みじゃないから来日も気にしてなかったんだけど一気に気に成って仕方無くなった。
一緒に参加するリンキンのレーベル出身のバンドno warningも注目だし…。

何故かチケットまだ取れるみたい。しかし予定が入りそうな気満点の二月末。すっげー悩む。

■3■
センター試験受けた方々お疲れでした。

それにしても…センター受ける人は些細なミスすら許されないってのにセンター作る側のでっかいミスは許されちまうんですか?

せめて受験者に金返すくらいの誠意は見せぇや。

■bgm■
ellegarden >>> 風の日
■1■
久々に一人で寝たらかなり目覚めが良かった。

何て事無い普通の一日だったのだが、J君が失恋で落ち込んでいるのに遭遇。
Kと俺は慰めようと色んな慰め言葉をかけた。
学校9階にて。眼前に広がる街を見下ろしながら三人でアツいトークを交わした。
久々に高校生みたいな事したなぁって思った。

J君は俺とタイプが似ているから彼の気持ちがすっげー解る。
彼も、多くの人とは合わないだろうけど・・・反面或る一部の人とは刺さる位ピッタリ合う筈だ。

そんな自暴自棄に成んなくても、きっとそのうち会えるってば。

■2■
明日は変な肉体派な人達がうちに押し掛けて来る…。

■bgm■
ellegarden >>> 花
■1■

「私は×××星から来た──」

…妄想世界の話で1時間位会話が続くのもどうかと思うが。

淡く濃密な湯気と空気の中で。

■2■
昨日久々にオムライス作ってもらった。
俺今の所何よりこれ好きだわ。

才能あるよ、あいつ。

で、今日はコンビニ弁当。
もっとも、これはこれでそこはかとなく幸せだが。

■3■
スピッツの「スーベニア」聴きてぇなぁ。
人生で初めて買ったCDが「チェリー」な俺だけど、今でもスピッツを聴きたいって思える事が何か凄い素晴らしいことだと思う。
彼らの音楽は変わらず其処に在るから。

さて今年はどんな音楽と出会えるかな。

■bgm■
tata young >>> sexy,naughty,bitchy
■1■

君と居る時間の中では、沈黙が齎すのは焦りではなく幸福感だ。

■2■
久々に学校。
ちょっと見ない間に「金の神」Sはまた怪しげなバイトを始めその富豪っぷりに拍車をかけていた。
その詳細を知るにつれ携帯の架空請求の真実が明らかに成った。
恐るべし裏社会。

さて、俺はまた真面目に倹約・貯蓄してこうかな。

■3■
あー普通にカッコいいなぁ、マツケンサンバIIの福富さんRMX。(⇒§bgm)
cave - carnivalをかなり意識したと思われるトラックに乗るあの曲。
ブレイク部の殺傷能力かなり高め。

■bgm■
松平健 >>> マツケンサンバII [matsuken carnival mix]

white 2005

2005年1月9日 日常
■1■
遅れましたがあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

■2■
取り敢えず色んな事があったこの冬休み。

印象に残っていることだけ列挙。

・クリスマスは色々計画崩れて。それはそれで計画通りなのか。

・to北海道。いきなり市内廻る重労働。

・従兄弟達との深夜のドライブ。そして就寝中しつこい電話で起こされ急遽参戦した従兄の友達。プロ選手に成っても彼の優しさはそのままだったことが嬉しい。

・二連勝中。

・マツケンサンバのCD買わされた。

・携帯変えた。

 
今年初の購入CDがマツケンサンバII remix tracksになるとは…

■3■
早くあいつのバイト終わらないかなぁ…。と思いながら冷たいキーボードを打つ。

■bgm■
木村カエラ >>> untie [album take]

wanted ***

2004年12月23日 日常
■1■

ピンポーン。

突然の訪問者。

思えば俺達…こーいうの多いな。

■2■
巷でブームらしい一人ケンタする為に町田へ。

地味に、至福の時。

で、店出たらベンチで外国人の男女が公然ディープキスしてた。

一人なのに思わず「ディープかよ」って発してしまった俺も恥ずかしい。

そして二メートル位傍では遊具で幼児達が遊んでいて──同伴の保護者達苦笑い。

 
あのベンチ変な奴ら多すぎですから。

■3■
結局買っちまった罠。(⇒§bgm)

たまにこーいうの聴くと何か滅茶苦茶癒されるなぁ。

■bgm■
木村カエラ >>> happiness!!!

un enfant

2004年12月18日 日常
■1■

あー、俺ってばとことん判り易い。

■2■
借りてたたまごっちが死んだ。
一日一食じゃぁそりゃ死ぬわ。

もうTDLで嬉しそうに10歳のまめっちと写真とってた小五の俺ではない。

■3■
木村カエラのアルバムを早く入荷してくれtsutaya。
ここ二、三日気になって仕方ない。

■bgm■
airbase >>> spin [samuelzone’s fullt os medvetslos remix]
■1■

ここまで来たら大して苦ではないけれども。

お前らに一欠片の信用もねぇ。

■2■
何か今日は珍しく活動的だったなぁ。

コンタクトも無事買ったし。ホントの私デビューしました。

■3■
久々にトランス界の状況をチェックしたけど…何か微妙だ。
lightworksさんだったiconeさんはvan gelderさんになってたけどやっぱり普段通りの無難な曲でした。

i feel lostみたいな超アンセム系が一番似合ってるのになぁ。

■bgm■
k.o.t.a >>> waiting [van gelder remix]

all is waste!!!!

2004年12月16日 日常
■1■
俺とした事が街中でコンタクト失くすとは…嗚呼不覚也。

また余計な出費か…。

■2■
俺とした事がプレゼントに滅茶苦茶ミーハーなモノを選んでしまった…嗚呼不覚也。

何で来週月曜テストなんだよ…もっと時間に余裕ありゃ吟味出来たのに。

■3■
何か最近硬いのばっか聴いてるからたまにはめっちゃポップなのが聴きたいなぁ。

大塚愛以外で。

■bgm■
jay-z / linkin park >>> numb / encore

bash up a lot of shits

2004年12月15日 恋愛
■1■

溜め込んだフラストレーションを一気に吐き出した。

あー、すっきり。

きっと結果オーライに違いない。

■2■
結局課題の重圧は全部俺に掛かるのかよ。

でもって6円×40枚=240円のプリント代も俺負担ってか? what the fuck is it?

■bgm■
b-dash >>> ハーコー

forever means...

2004年12月13日 日常
■1■

始めは心地良い刺激も時間が経てばストレスでしかない。

その意識をどう元の快楽に戻すか、発見と再発見のサイクルに巻き込まれながら今日も螺旋階段を駆け上がる。

■2■
こんなに意味を込めて歌を歌ったのは初めてだ。

君に捧ぐ。

■bgm■
weezer >>> buddy holly

rapid heaviness

2004年12月8日 音楽
■1■
久々だ。
ドラクエを片付ける為に学校3日半行かなかったり、アジカン@武道館行ったりと色んな意味でなかなか濃い二週間だった。

取り敢えず12月5日の話。
16:00頃武道館について取り敢えずTシャツ買う。
俺には武道館限定のを買う勇気は無かった。
着いてまもなく開場周辺がざわつく。
「まだ早いだろ」とか思ってたら俺が開場17:00開演18:00の所を、開場18:00開演19:00と勘違いしていたと言う事が判明。かなり危なかった。

当日の朝、相方に「今日絶対"振動覚"から入るから」と言ってたのだが、予想通り。
つーか近くにすげーはしゃいでる奴が居て軽くテンション下がる。
「やっぱこの繋ぎ堪らねぇよなぁ」とか言ってるんだけど、俺はテメーの独善的な暴れっぷりがウザくて堪らねぇよ。
加えて、ダイブ失敗しまくってる奴も居た。相方はそいつに蹴られて逆襲の鉄槌を喰らわせたそうな。彼数秒後墜落。因果関係不明。
あと"海岸通り"の最後、フェードアウトしてる音が完全に消える前に「ゴッチー!!」って叫んだ女、マジ殴りたかった。

とまぁ環境に問題があったが、取り敢えず生"羅針盤"と"hold me tight"はかなりテンション上がった。
でも何かあっさり終わってしまって軽く不満だった。エルレの時はめちゃくちゃ満足感に浸ってたんだけどなぁ。

何はともあれ、トランスに傾倒してた俺をロックに目覚めさせてくれたアジカンを観れたって事だけで十分腹一杯です。
re:re:は行かないだろうけど、またアルバム出た頃に参戦したいな。

取り敢えず、来年はエルレ・aciに参加だ。

 
 
つーか、明後日までにレポート(4000字)やらなきゃいけない事が判明してだいぶ切羽詰ってるんだが。

■bgm■
ellegarden >>> punk
■1■
昨日、エルレのワンマン@千葉に行って来た。
サマソニでの失敗を活かして万全の体調で出撃。

細美さんのMCはすげー人間味に溢れてた。
あの人が書く歌詞はあの人の人間性をそのまんま描き出してるモンだって事が切に伝わって来る。
そしてそれに惹かれるファン達もいい人が非常に多かった。
ライブ後にみんなで落とし物を拾う姿は非常に素晴らしかった。

客層は女の子が割と多かった上、狭いハコなのであんまり前に行かなくても余裕でよく見えた。相方は前に突撃した結果、ダイブとモッシュに揉まれまくったそうな。
後半は俺も普通にモッシュ参加して上がりまくった。

取り敢えず最後の最後には普通に泣きそうになった。つーか泣いた。
まさかあの曲をやってくれるとは思わなかったし。
「全員座るまで俺はぜってー始めねぇからな」
粋な演出でその場に居た全員がひとつにまとまっていた。
ホント最高のライブだったと思う。
 

そんでもって本日全身筋肉痛。

■bgm■
ellegarden >>> sliding door

stay away if i get that.

2004年11月21日 日常
■1■
昨日。
鍋パーティー。
ひたすら食って酒飲んで更に食って解散。

やはりこの三人は食欲で繋がってる。

■2■
最近、異様なドラクエ熱が。
来週以降のスケジュールは全てDQ優先の方向で。

■bgm■
ellegarden >>> jamie
■1■

部外者なのに落ち着く場所。

関係者なのに落ち着かぬ所。

■2■
昨日。暇だったので千葉へ。
O嬢(つーかIさん)のおかげで往路の交通費130円。

そしていつもは暇なO嬢に降りかかる突然の問題勃発。
彼氏がオークションでの支払いで揉めていると言う。K君の必死の仲介により一応解決した様だが…実際直接話し合ったら再びブチギレそうだ。何故か巻き込まれた挙句、嘘が明らかとなった事で疲れきるO嬢。

夕方。暇なのでKちゃんを呼びに行く。
F少年を巻き込んで予備校で談笑したあと飯食って解散。

Kちゃんと夏ぶりに会えたので非常に楽しかった。
つーか他の奴らには会いすぎてる気がするが。

寧ろ金さえ掛からないのであれば毎週でも行きたい。

■bgm■
ellegarden >>> the autumn song
■1■

所謂、記念日。

わざわざ自転車で県境を越えて、夕飯を食べに行く。

いつかの光景フラッシュバック。

何故か信号に一回も引っかからない。

 
食に対して欲が無い俺も、何故か豪勢に。

 
帰りは何故か競争で。

しかも上り坂。死ぬわ。

 
客観視すれば下らないこーいう事が大切なのかも。

 
■bgm■
ellegarden >>> tv maniacs

s.o.r.a.

2004年11月11日 日常
■1■
後期の木曜は有り得ないほど暇。

6時間の空き時間をどう潰すかが専らの焦点。

■2■
sum 41の1st聴いてたらchuck欲しくなってきた…と言うか初回盤付属のDVDが観たくなってきた。

取り敢えず何でも良いからサマソニの映像もっかい観たいなぁ。

■bgm■
sum 41 >>> summer

buster

2004年11月10日 日常
■1■
初めて乗り込んだF*Tちゃん宅にて。

・カーペットの裏に…。

・赤ら顔の彼を叩く叩く。

・禁止ワード「洗濯機」

・謎の敵対。

■2■
ひとつの小さな予定が俺の自尊心を支えている。

■bgm■
soulhead >>> you can do that

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索